2022.11 中東ヨルダンのホブズ

ワールドカップで賑わうカタール、ドーハで乗り換えて、ヨルダンへお好み焼を広めにおじゃましました。インドから地中海にかけて食文化がグラデーションのように変化しますが、中東のヘソのようなヨルダンはパン(ホブズ)が食文化の基本 […]

続きを読む
2022.10 鉄板会議 始動

鉄板会議実行委員会25団体はじめ、各地のお店の店主さんの協力を得て、 全国12か所のエリア会議を開催、いよいよ全国会議を開催する運びとなりました。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000 […]

続きを読む
2022.7 インドネシアのたこ焼文化

今年は7月2日が半夏生、関西では蛸をたべる風習があります。 まさに蛸半夏生なんですが15年前の2007年2月、インドネシア、ジョグジャカルタ王室のグスティー・パンバユン第一王女によるたこ焼ショップ「粉もん TAKOYAK […]

続きを読む
2022.6 祝・文化庁100年フード認定「大阪の鉄板粉モン」

2013年12月「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録、2017年11月文化芸術基本法に「食文化」が加筆され、2021年3月「食文化ストーリー」創出・発信モデル事業公募スタート、2021年11月100年フード、食文化ミュー […]

続きを読む
2022.5 初かつを

東海エリアの食文化に不可欠のコナモン。 お菓子も気になるものが多く、美濃忠さんの「初かつを」は鰹の切り身に見立てたういろうが、色も表面の仕上がりもそっくりでびっくりしてしまいます。切り分ける糸がついているのも嬉しいですね […]

続きを読む
2022.4 鉄板ナポリタン

喫茶店メニューとしてのナポリタン人気は昭和の時代から衰えることはないようです。 名古屋の鉄板ナポリタンは喫茶店文化ともあいまって、楽しい展開をみせているようです。名古屋らしい22番あたりの太めのスパゲッティはやや濃いめの […]

続きを読む
2022.3 めかぶラーメン

NHKドラマ「あまちゃん」にも登場の岩手県久慈市、旧山形村の郷土食「まめぶ」の文化財登録に向けての会議で毎月のようにおじゃましていますが、豊かな海の幸、とくにこの時期は、めかぶをはじめとする海藻が旬を迎えています。 地元 […]

続きを読む
2022.2 三原焼

広島県三原市は、蛸の漁獲も多く「たこのまち」としても有名なんですが、実はお好み焼屋さんが多く、三原焼という鳥モツをつかった重ね焼きが人気です。三原市は養鶏がさかんで、広島県の生産量の半分が三原市という関係で、新鮮な鳥モツ […]

続きを読む
2022.1 おくずかけ

宮城県白石市は片倉小十郎景綱ゆかりの地。白石三白として、和紙、葛、温麺の生産が奨励されましたが、なんとその歴史をそのままおいしい一杯にした「おくずかけ」が健在で、観光資源としても活用されています。 乾麺として贈答にも人気 […]

続きを読む
2021.12 タルトボム

ABCコナモンマスターレッスン第七弾は、パティスリーノリエット永井シェフによるタルトポムでした。 パート・ブリゼはエクリチュールとバターをこすり合わせて(サブラージュ)し、サクサク生地にします。カラメリゼしたリンゴとクレ […]

続きを読む