2023.05 バインミー

22か国目のベトナム、ハノイでは、バインミーの名店に出会いました。ホアンキエム湖の北西旧市街のチャーカー通りの角の道端にトースターをおいた超シンプルなお店「BANH MI 11」バインミーは、豚のパテがさらっとしてるのに […]

続きを読む
2023.04 カダイフ

ヨルダンのレポート動画YouTube「粉旅」でも登場するカダイフ。 サルトという古代からにぎわった町の小さな菓子店のいい匂いにつられてはいってみたら、大きな鉄板のうえで、独特の道具に生地を入れ、円を描きながら流し焼いてい […]

続きを読む
2023.03 ラーメンとチャーハン

鉄板会議2023京都エリア会議後、お好み焼屋さんの合間にラーメンとチャーハンを。「麺益力」というワードが生まれてもう3年になりますが、人気の町中華の麺益力あふれるラーメン&チャーハンという組み合わせは最強ではない […]

続きを読む
2023.2 フォーボー

22か国目のベトナム、ハノイにおじゃまして、フォーを何種類かいただきました。米の麺は日本でみるのとちがって、ふぞろいだったり、太めだったり、しかも弾力のある麺がさすが本場はちがいます。ゆでおきの麺をざるでさっと湯通しする […]

続きを読む
2023.1 コナモンおせち

長年、おせちを作りながら、コナモンとは縁遠く感じていたんですが、協会設立20周年を迎えるので新しい試みです。コナモン尽くしのおせち2023たこ焼、豚玉(鉄板会議2022コナモン100選認定)、やきそばのふくさ包み、うどん […]

続きを読む
2022.11 中東ヨルダンのホブズ

ワールドカップで賑わうカタール、ドーハで乗り換えて、ヨルダンへお好み焼を広めにおじゃましました。インドから地中海にかけて食文化がグラデーションのように変化しますが、中東のヘソのようなヨルダンはパン(ホブズ)が食文化の基本 […]

続きを読む
2022.10 鉄板会議 始動

鉄板会議実行委員会25団体はじめ、各地のお店の店主さんの協力を得て、 全国12か所のエリア会議を開催、いよいよ全国会議を開催する運びとなりました。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000 […]

続きを読む
2022.7 インドネシアのたこ焼文化

今年は7月2日が半夏生、関西では蛸をたべる風習があります。 まさに蛸半夏生なんですが15年前の2007年2月、インドネシア、ジョグジャカルタ王室のグスティー・パンバユン第一王女によるたこ焼ショップ「粉もん TAKOYAK […]

続きを読む
2022.6 祝・文化庁100年フード認定「大阪の鉄板粉モン」

2013年12月「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録、2017年11月文化芸術基本法に「食文化」が加筆され、2021年3月「食文化ストーリー」創出・発信モデル事業公募スタート、2021年11月100年フード、食文化ミュー […]

続きを読む
2022.5 初かつを

東海エリアの食文化に不可欠のコナモン。 お菓子も気になるものが多く、美濃忠さんの「初かつを」は鰹の切り身に見立てたういろうが、色も表面の仕上がりもそっくりでびっくりしてしまいます。切り分ける糸がついているのも嬉しいですね […]

続きを読む