2021.6 今里やきそば
戦後はじまったという今里やきそばは、極太麺を牛、玉ねぎを塩コショウで炒めた、関西人の大好きな取り合わせ。お皿に盛って出され、セルフでソースをかけて仕上げるところも、味にうるさい大阪人を満足させる部分かもしれません。むかし […]
2021.5 たこやき
たこやきの歴史調査をはじめて40年近く、全国でたこやきのある風景はごくごく普通になり、たこパで盛り上がるご家庭が関西以外、海外でも激増しています。食都大阪生まれの小さな食べ物が、食文化として定着していく道筋に立ち会えると […]
2021.4 軟骨すじかーそば
沖縄そばも奥が深く、エリアごとに製麺所も変わります。手打ちのとこもありますが、もともと製麺所から麺は仕入れ、豚のだしをベースに店ごとの特長を出すところは、大阪うどんに通じるスタイルですね。木灰をつかった平打ちですが、幅も […]
2021.3 ごぼてん肉うどん
店舗数から種類まで、いろんな側面から筑後、北九州エリアは、まさにうどん王国。春うどんプロジェクト、麺益力企画がスタートした関係で麺類店におじゃまする機会が増え、この文化圏に生まれ育った祖母がうどん好きだった理由を痛感して […]
2021.1 お雑煮うどん
うどん県(香川県)では、お正月もうどんがなくては始まらないということなんですが、もともとお雑煮にあん餅を入れて出す風習があり、明治時代くらいから、あん餅入りのお雑煮うどんが広まったといいます。お雑煮にあん餅?とひいてしま […]
2020.12 豚まん
今年は沖縄の今帰仁アグーにも出会えて、豚さんに恵まれた一年となりました。 そして寒い季節には嬉しい豚まんの湯気が恋しい季節到来ですね。関西では豚まんですが、関東では肉まん。関西の肉は牛をさしますので、やっぱり豚まんでいか […]
2020.11月 ハートのもんじゃ
月島もんじゃ振興会協同組合さんにご協力をお願いして「ハートのもんじゃ大作戦」を開催しています。 子どもの駄菓子から始まったとされるもんじゃ焼き。文字を書いたり、好きな形にして楽しむおやつが、明太もちチーズのような高級もん […]
2020.10 モンブラン
栗の季節はモンブランの話題がいっぱい。 半世紀前、モンブランを見て、なんでケーキに蕎麦がのってるの?と思ったものでしたが やがてモンブランの意味もわかるようになりました。苺ショートとモンブラン、日本のケーキのツートップか […]
2020.6 ハムサンド
駅弁サンドの元祖ともいわれる大船軒のハムサンドは、鎌倉ハムのボンレスハムと粒マスタードのシンプルなタイプ、2個はチーズサンドです。明治32年、洋食が一般的ではない時代、このサンドウィッチも憧れの的だったことでしょう。具材 […]
2020.5 ケールの洋食焼
お好み焼というネーミングが生まれる前、関西では洋食焼と呼ばれていた重ね焼きの元祖が人気で、混ぜ焼きが登場する前の大正から昭和にかけて、大阪では洋食焼が一般的なお好み焼でした。 お好み焼といえばキャベツが必須材料、でも当時 […]