2019.8 おやき

おやきといえば長野が有名ですが、お盆に食べるのは意外と知られていません。 夏野菜のなかでも代表的な丸なすのおやきは、故郷の味なんだそうです。 丸なすの間に味噌をはさみ、ゆるい生地でくるんで手早く表面を焼きかため、蒸し器で […]

続きを読む
2019.6月 タコス

数年前からのアボカド人気がワカモレにつながり、エンドレスタコス(タコスの食べ放題)など、タコスブームが日本にもやってきています。 生野菜や野菜たっぷりのサルサを、トウモロコシの粉で焼いたトルティーヤで巻いて食べます。 日 […]

続きを読む
2019.4 熊本ちょぼ焼き

今年から、大阪府製麺業商工組合さんの「春うどんプロジェクト」が始まりました。 まだまだ寒い季節、おだしたっぷりのおうどんで、心もからだも温まってもらおうと、多言語ポスターを制作し、うどん店に貼りだしていただいています。 […]

続きを読む
2018.7 冷やしうどん

酷暑が続くなか、目にも涼しげな冷やしうどんはいかがでしょう。 讃岐では、ゆでおきの麺が家庭には必ずおいてあるそうで、これを氷水のなかでほぐし、つゆにつけてすする、この上なくシンプルなスタイルがあるそうです。 そんな由来か […]

続きを読む
2018.5 きしころ

冷たい麺の季節、きしころをおススメしたいです。 きしころとは、香露(ころ)きしめんのこと。岐阜から名古屋にかけて、たまり醤油ベースのあっさりした香露うどんがありますが、うどんをきしめんにかえたものを「きしころ」と呼んでい […]

続きを読む
2018.3 中国、丹東の酸湯子(suan tangzi スァンタンズ)

日本にとっては、コナモンの故郷、中国の遼寧省を春節に訪ねました。 在瀋陽の奥領事のお宅では、花火と爆竹が絶え間なく賑々しい大晦日に、たこパをさせていただき、翌日は領事の知人である丹東市の副市長を訪ねました。昼食をご一緒さ […]

続きを読む
2018.1 炭焼き鉄板ロティ

インド系のロティに出会ったのは、1998年シンガポールへ、コナモンのセミナーにでかけたとき。以来、私はその美味しさのとりこですが、昨年ロティの最高峰ともいえる炭焼き鉄板のロティをマラッカの人気店にたずねることができました […]

続きを読む
2017.11 昔ながらのネギ焼き

ねぎ焼きの名店はたくさんありますが、洋食焼きの進化系としてのネギ焼きは、こんな感じだったんですね。ここまで大きいのはレアですが、具材ののせかたはこんな感じで。粉の味や食感がしっかりして、かたさがあるものの、いくらでも入っ […]

続きを読む
2017.10 ワンタンスープとワンタンミー

マレーシアの世界遺産マラッカ、ジョンカーストリートのナイトマーケットを満喫したあとの夜食の定番、ワンタンミー屋をめざします。あっさり塩味、オイルおさえめ、シンプルあえ麺ですが、ワンタンスープとの相性は抜群で、このセットは […]

続きを読む
2017.8 肉圓(バーワン)

台湾グルメは枚挙にいとまがないですが、台湾らしいコナモンの王者といえば、これでしょう。台北にもあるにはあるんですが店は少なく、台中や基隆で食べる肉圓は何杯でもお替りしたいほどの絶品です。片栗粉やコーンスターチなどの透明な […]

続きを読む