2024.12.カヌレ・ド・ボルドー
ボルドーといえば、世界に誇る赤ワインの産地ですが、実はカヌレが生まれた町といわれます。現地ではカヌレ専門店がたくさんあり、もちっとした食感から、若いお店ではサクッとふんわりの歯切れの良いものも人気。大中小、ビーガン向けな […]
2024.11.いもフライ&ポテト焼きそば
栃木名物といえば、じゃがいもを串にさしてフライしたいもフライと、じゃがいも入りやきそば。じゃがいもを蒸かして、皮をむいて・・じゃがいものおいしさと食感がクセになります。ソースはウスター系が多いようですが、卓上には濃厚ソー […]
2024.10.ひもかわ
首都圏の北側エリアに走る鉄道、両毛線。このあたりは粉どころとして、また製粉業の草分け的なエリアでもあるんですが、さすがにコナモンの名店があちこちにあります。なかでも桐生のひもかわは、幅が3㎝ぐらいある独特な幅広麺ですが、 […]
2024.09.新讃岐うどん
讃岐の麺を表現するのに、グミ系という言葉があるそうです。それを確認しに出かけると、ちょっと違いまして、しっかりゆでられているのに、最後に繊細な歯ごたえを残している麺でした。こういう食感の進化は、讃岐うどんにとっても重要で […]
2024.08.フランス、ニースのコナモン御三家
コート・ダ・ジュールの中心、ニースのコナモン御三家を発見しました。ソッカSocca、トロウチアTrouchia、ピサラディエールPissaladière!ひよこ豆の粉を大きな鉄板に広げて薄焼きしたSoccaは素朴な塩味で […]
2024.07 今年の蛸半夏生は、7月1日。
「たこ夏の楽園」のキャッチコピーで、半夏生にタコを食べる運動を始めたのは2017年。全国のスーパーマーケットでは半夏生のタコは定着しましたが、残念ながらタコの価格高騰もこの30年定着しています。鉄板会議の宮崎エリア会議で […]
2024.06 ラーメン登龍門2024優勝、国産小麦の味噌ラーメン
ありがたい事に、世界が注目の日本の食文化。なかでもRAMENは、この20年間、揺るぎない人気を誇っています。30年前に新横浜ラーメン博物館が開業した時は、レトロな空間と銘店を集めたコンセプトにワクワクしまし、思えばその先 […]
2024.05 未来のたこ焼き
22回目の5月7日コナモンの日、プレイベントが4月26日に開催されました。メインテーマは「たこ焼きの未来を考える大試食会!」道頓堀たこ焼連合会、米・米粉消費拡大推進プロジェクト協力のもと、配合率が異なる3種類のたこ焼きが […]
2024.04 喫茶店のナポリタン
ナポリタンが喫茶店に定着した経緯や味付け、お店ごとの違いなど、食文化のテーマとしてとっても興味深いものがあります。浅草、千束商店街のデンキヤホールさんのナポリタンは、調味料と具材のバランスが最高で、食後のコーヒーまで、喫 […]
2024.03 台湾ビーフンとシジミ汁
やきそば総研有識者の八木さん推し麺、渋谷麗郷さん「ビーフン」です。白くて、フワッとしていて、実際、軽すぎてびっくりするこちらのビーフン。空気を食べてるような楽しい錯覚です。干しエビがいい仕事をしているので、あっさりですが […]