ソースをまとった特注平打ち麺の新食感!/川本和晴さん推し「とも」
文・写真 熊谷真菜(日本コナモン協会)
オタフクソースさんが誇るお好み焼課お好み焼マスターの川本さんは、何年もかけて全国のやきそばを食べ歩いておられる「やきそばの達人」でもあります。
今回は、川本さんの推し麺をいただくために、新潟県の燕三条駅で合流させていただきました。レンタカーで20分、西浦区のJR越後線巻駅近くの住宅街にある「とも」さんに到着。東京から新幹線に乗れば、気分的には意外に近い印象です。


お店は居酒屋を20年営業されていて、娘のともさんが2023年9月に焼きそば専門店として再スタートされました。
とってもチャーミングな、ともさん。鉄板の前で焼くのが楽しい!とお話しされるのを拝見し、私も一気にファンになってしまいます。
手際良い鉄板技で、焼きそばのソース、塩を焼いてくださいました。

推し麺ポイント
まず豚を焼いて、火が通った豚肉は鉄板からひきあげて、さっとタレ漬けに。川本達人はこのスタイルをほかで見たことがないといいます。
豚の脂でキャベツ、もやしを軽く炒め、あうんの呼吸でベテランのお母さんが生麺をゆがいて、洗ってしめます。野菜が焼けてきたころ、タイミングよく麺を鉄板へ。プラス鰹のけずり粉を麺にかけます。
要チェック
ソースをまとった特注平打ち麺の新食感!の解説動画↓


ゆでたて特注の平打ち麺は、もっちりと弾力もあり、しめたあと、しっかり焼かれているので、最高においしい食感に仕上がっています。これぞやきそば! 仕上げのソースは、もちろんオタフクソース! ですが、プラスαが加わって、ともさんブレンドの焼きそばソースがたっぷりかけられました。
新潟らしいステンレス楕円のお皿に、焼きそば、タレ漬けの豚、目玉焼き、青のり、そしてソース。丁寧な盛り付け、見た目も素晴らしい焼きそばが完成です。
まずは豚を一口。甘口のタレの味が良いです。そして麺好きにはたまらない、いくらでも食べれちゃう特注麺。

全国を食べ歩いた川本達人推しのともさん流やきそば、そしてともさんに会いに、ぜひお出かけください!
とも
〒953-0041 新潟市西浦区巻甲4554-4
TEL 0256-73-3908

海鮮トッピング プラス200円
やきそばの達人/川本和晴さんのProfile
広島県広島市出身。実家は広島お好み焼店。学生時代は京都のお好み焼店でアルバイト。卒業後、オタフクソース(株)に入社。高松から東京での営業経験を経て2007年よりお好み焼課に勤務、お好み焼研修の講師を務める。営業時代より日本各地を食べ歩くなどし、特に焼そばに関する情報収集に努める。2020年より同社の焼そば研修を立ち上げ、講師を担当。同社の社内資格「お好み焼士焼マイスター」の1人でもある。