コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
  • 日本コナモン協会とは
  • 活動組織
  • コナモン何もん?
  • 麺益力
  • 鉄板会議
  • やきそば総研
  • コナモン資料室
  • お問い合わせ
日本コナモン協会 公式サイト
  • 日本コナモン協会とは
    • 日本コナモン協会とは
    • 活動組織
  • コナモン何もん?
  • 麺益力
  • 鉄板会議
    • 鉄板会議
    • Welcome Japan's Konamon Food Culture!
  • やきそば総研
  • コナモン資料室
  • お問い合わせ

私たちの考える「やきそば」とは

いまや世界に通用するワード「やきそば/YAKISOBA」。
ソース焼そば、あんかけ焼そば、焼うどん、焼ラーメン、素麺チャンプルー、パッタイ、ミーゴレン…など
焼いた麺類すべてを、やきそばカテゴリーとし、世界のYAKISOBAを視野にリサーチを進めます。

【やきそば総合研究所】 発足!

ソース(洋食)×麺(中華)×だしツッコミ(和食)で完成される、ニッポンの「やきそば」。
国民的人気メニューでありながら、そこまで注目されてこなかった「やきそば」。
日本の食文化「YAKISOBA」の地位向上をめざし、日々やきそばを探求し、やきそばに思いをかけるメンバーが集い、やきそば総研が始まります。

やきそば総研は、【やきそばの価値向上】のために動く!

  1. やきそば文化の探求、普及、継承
  2. やきそばの栄養、麺益力の啓発活動
  3. 海外のYAKISOBA事情を調査、日本のやきそばとの文化交流

全国47都道府県の4,700人が回答! 焼そばの現状調査を実施!

今回の現状調査から、好きなメニュー、食べる頻度、どの結果を見ても、多くの人に好まれていることは明確。
ですが、他の定番メニューと比べると食べる頻度は1位とはならず、いずれも中途半端な結果となりました。
でもこれが、現在のやきそばの立ち位置なんです。
冷蔵庫の余りもので、手軽に安価で…それも大事なことですが、やきそばの真の魅力はそれだけじゃない!
焼き方、具材、アイデアで、あっと言わせる・食卓が笑顔になるご馳走としてのポテンシャルがある!
レンジアップだけの調理など簡便志向が高まり、家庭での一からの手作り料理が減っているなか、現在も「簡単でおいしく作れる」ことから、フライパンで日常的に手作りされるメニュー・やきそばは、栄養、食育の観点からも貴重な食文化として、もっと評価してほしい、と考えます。
やきそば総研では、このような定点観測や調査研究を行い、広めることで、次世代にも継承すべき「やきそば文化」の進化・醸成を目指していきたいと思います。

やきそば総合研究所 活動メンバー

  • 有識者メンバー
  • 各地の専門店、飲食店主
  • 各地の生産者
  • 全国のやきそばLOVERS
  • 一般社団法人日本コナモン協会(事務局)

有識者メンバー

江部拓哉
あまから手帖編集長
小野瀬雅生
クレイジーケンバンド
川本和晴
オタフクソース
クック井上。
料理芸人
栗田晴巳
全国製麺協同組合連合会専務理事
塩崎省吾
やきそば名店探訪録主宰
知見芳典
瑞穂食品工業 麺屋棣鄂代表取締役社長
服部建仁
やきそばリサーチ部長
細井謙一
広島経済大学教授
八木宏一郎
日本唐揚協会専務理事
保井智香子
管理栄養士 立命館大学教授
和田有史
立命館大学教授
熊谷真菜
日本コナモン協会

協力企業

  • オタフクソース株式会社
  • 日清製粉株式会社
  • 日本コナモン協会とは
    • 活動組織
  • コナモン何もん?
  • 麺益力
  • やきそばの達人
  • 鉄板会議
  • やきそば総研
  • コナモン資料室
  • メディア レシピ掲載記録
  • 活動記録
  • コナモン大使
  • コナモンパンフレット
  • コナモンマーチ
  • コナモン双六 塗り絵
  • メルマガ登録
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー
日本コナモン協会 公式サイト

大阪事務所 〒542-0075 大阪市中央区難波千日前5-19 河原センタービル3F (有)リンクコーポレーション内
東京事務所 〒135-0062 東京都江東区東雲1-9-32-4810
お問い合わせ:info@konamon.com

Copyright © 日本コナモン協会 公式サイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 日本コナモン協会とは
    • 日本コナモン協会とは
    • 活動組織
  • コナモン何もん?
  • 麺益力
  • 鉄板会議
    • 鉄板会議
    • Welcome Japan's Konamon Food Culture!
  • やきそば総研
  • コナモン資料室
  • お問い合わせ