2019年のお知らせ一覧
「天ぷらもコナモンですよ」と当協会を応援してくださっています
銀座「てんぷら近藤」の近藤文夫さんが「現代の名工」を受賞されました。
令和元年度 卓越した技能者「現代の名工」を決定
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_07714.html
近藤さんご紹介ページ P31
https://www.mhlw.go.jp/content/11806001/000563997.pdf
回を重ねるごとに盛り上がる、うどんサミットも9回目を迎えます。
17日は協会メンバーもおじゃまします!
11月16日(土)、17日(日)
https://www.udon-summit-kumagaya.com/
超一流スターシェフがぶっつけ本番で生クッキング家庭の食材が30分で極上の一皿に!
ハプニング満載の料理ショー
▽世界から称賛される天ぷらの味、近藤文夫が2回目の登場!
常に食材のうま味を存分にいかす究極の味を追求している。
近藤が大切にしているのは料理の技を隠すのではなく、
技術を伝え、世界中に天ぷらのおいしさを広めること。
「家庭で手軽においしさを楽しめる」そのために選んだ今日のメニューは?
NHKごごナマ(全国放送)
11月18日月曜日
午後2時05分~2時55分
https://www4.nhk.or.jp/gogonama/
11月23日(土)、24日(日)
会長熊谷も、特別審査員として2日間、参加します。
https://www.b-1akashi.jp/
会長熊谷のレシピをベースに、大人気の料理研究家、五十嵐夫妻が
それぞれのレシピを作って、ふわとろ競演です。
粉もん道場、卒業生のふわとろレシピも見逃せません!
https://www.yamasa.com/fuwafuwashirodashi2019/
ユニークなコナモンにハマる大学生が登場、当協会も協力させて頂きました。
「富士宮焼きそば」「たこ焼き」「お好み焼き」で
青春を謳歌する学生さん、必見です。
NHK Eテレ10月21日(月)18時55分~「沼にハマってきいてみた}
https://www.nhk.or.jp/hamatta/
それゆけ!コナモン探検隊番外編「からあげ調査委員会」がアップされました。
https://www.nisshin.com/entertainment/konamon/library/extra2.html
11月に開催B-1グランプリPRのために、
あかし玉子焼ひろめ隊の古志隊長とトークで盛り上げます。
皆様、ご来場ください!
10月26日(土)15:45~16:15
インテックス大阪6号館Bステージ
https://www.t-expo.jp/
イオン近畿の全店で、お好み焼や鉄板焼きメニューで売り場も盛り上がりました。
10月12日は四条畷店で、会長熊谷がトークと抽選会をさせていただき、
皆さんに熱心にご参加いただき、ありがとうございました。
https://chirashi.otoku.aeonsquare.net/viewer/index.html?d=pc&s_id=0000004490&f_id=f19454
日清製粉グループのクイズに答えて、素敵な商品をを当てましょう。
https://happy-menu-cpn.jp/
からあげ強化月間ということで、
東京からスタートし、名古屋、大阪、福岡、札幌とお世話になりました。
http://konamon.jp/archives/category/event
関西テレビ「よ~いドン!」
放送日時:10月1日(火)午前9:50~11:15放送
本日のオススメ3『こだわりが光る!絶品ラーメン』
★本日のオススメ3コーナーは10時25分前後から
https://www.ktv.jp/yo-idon/
麺に関する有識者へのアンケート結果が発表されます。
協会関係者の皆さまにも、大変ご協力いただき、ありがとうございました。
テレビ朝日「ご当地麺総選挙」
2019年10月1日(火)よる7時から 3時間SP
https://www.tv-asahi.co.jp/gotouchimen/#/
初代コナモン大使、ジャニーズWESTさんがスペシャルサポーターを勤める世界バレー。
女子の大阪3連戦もすばらしかったですが、男子にも期待したいですね。
大会テーマソングは『Big Shot!!』!
みんなで応援しましょう。
https://www.fujitv.co.jp/wcv2019/supporter.html
日本唐揚協会主催、令和初のからあげ強化月間がスタートします。
先だって9月30日、目黒雅叙園で、出陣式が開かれ、
当協会会長熊谷は来賓挨拶をさせていただきました。
安久会長とベストカラアゲニスト有野いくさんによるハイボールのおいしいつくり方や
八木専務理事による「KARAAGEパーフェクトbook」の紹介に加え、
最高金賞受賞店(とり新、げんきや、しげ盛、ごっち)の唐揚げを彦摩呂さんが試食されるなど、とても濃い内容となりました。
その様子が以下のメディアで紹介される予定です。
【TV】
■グッとラック!(TBS) 8:000 10:25
10/1(火) 放映予定
https://www.tbs.co.jp/guttoluck-tbs/
■グッド!モーニング(テレビ朝日)4:550 8:00
10/1(火) 放映予定
https://www.tv-asahi.co.jp/goodmorning/
■バラいろダンディ(MVTV)21:000 21:54
10/4(金) 放映予定
https://s.mxtv.jp/barairo/
【WEB番組】
■キャンパスTV(TBS)
公開予定 10/1(火),10/2(水)
https://www.tbs.co.jp/campusTV/
■Abemaエンタメニュース(テレビ朝日)
公開予定 10/1(火) or 10/2(水) ※時間未定
https://abema.tv/now-on-air/abema-news
■日テレNEWS(日本テレビ)
公開予定 10/1(火) or 10/2(水) ※時間未定
http://www.news24.jp/entertainment/index.html
2014年、デビュー会見にてコナモン大使に任命させていただいた
ジャニーズWESTさんが、毎日のようにテレビに登場。
今回のワールドカップバレー2019大会スペシャルサポーターに就任。
大会テーマソングは『Big Shot!!』
みんなで応援しましょう。
https://www.fujitv.co.jp/wcv2019/supporter.html
唐揚げの揚げる量で、中津市がギネス記録を鶏返しました。
大分の唐揚げ関係者のみなさん、おめでとうございます。
http://konamon.jp/archives/20965
9月21,22日開催のNYコナモンフェスティバルのためにホノルルの製麺所にて
道頓堀やきそばの極太麺を試作した様子など
ハワイのコナモン事情を資料室で紹介しています。
http://konamon.jp/archives/category/oversea-fieldwork
4回目となるNYコナモンフェスに、道頓堀やきそばが登場です。
お近くの方は、ぜひいらしてください。
いずれも10~6時まで。
http://konamon.jp/archives/21125
9月21日@Chelsea(8Ave & 15-16st)
https://www.japanfes.com/new-blog/2019/3/15/sep21-2019-konamon-festival-amp-japan-food-avenue-chelsea8ave-amp-15-16st
9月22日@Upper East Side(Lexington Ave & 83-84st)
https://www.japanfes.com/new-blog/2019/3/15/sep22-2019-konamon-festival-amp-japan-food-avenue-upper-east-sidelexington-ave-amp-79-86st
朝日新聞の記事で、「たこせん」がテーマになり、
以下のサイトにアップされています。
朝日新聞 8月28日付「勝手に関西遺産」
https://digital.asahi.com/articles/ASM8N3TV1M8NPTIL00B.html
野菜の日(8月31日)にちなんで、おやきレポートがアップされました。
小麦粉消費率の高い長野ならではの郷土料理は、
おやき女子によって継承されています。
それいけ! コナモン探検隊「47都道府県のコナモン長野編」
長野のおやきを支えるおやき女子の活躍
https://www.nisshin.com/entertainment/konamon/biographical/vol3.html
信州おやき協議会会長、小出陽子さんの著書もぜひ。
『おやきの教科書』信濃毎日新聞社刊
http://oyaki.naganoblog.jp/e2391872.html
4回目となるNYコナモンフェスで、道頓堀やきそばがアメリカデビュー。
ニューヨーカーの反応が楽しみです!
いずれも10~6時まで。
9月21日@Chelsea(8Ave & 15-16st)
https://www.japanfes.com/new-blog/2019/3/15/sep21-2019-konamon-festival-amp-japan-food-avenue-chelsea8ave-amp-15-16st
9月22日@Upper East Side(Lexington Ave & 83-84st)
https://www.japanfes.com/new-blog/2019/3/15/sep22-2019-konamon-festival-amp-japan-food-avenue-upper-east-sidelexington-ave-amp-79-86st
次回のNHKガッテンは、「小麦粉」がテーマ。
会長熊谷が監修しましたので、仲良しの店主やタレントさんが登場です。
ぜひ、ご覧ください!
8月21日(水) 19時半~NHK全国放送
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20190821/index.html
朝日新聞から会長熊谷がインタビューを受け、資料提供しました。
また、インスタ映えお好み焼をめっせ熊さんで撮影させていただきました。
開高健『新しい天体』、再読のタイミングかもしれません。
8月7日掲載 朝日新聞 時代の栞「多様化する食の情報」平出義明記者
http://konamon.jp/archives/19438
中日新聞から会長熊谷がインタビューを受け、資料提供しました。
少し前になりますが、高まるコナモンへのインバウンド需要についてです。
中日新聞、北海道新聞など地方紙に掲載されました。
http://konamon.jp/archives/19445
タイ、バンコクのコナモン事情を徹底取材!
https://www.nisshin.com/entertainment/konamon/scoop/vol1.html
コナモン探検隊で、市場調査を実施しました。
https://www.nisshin.com/entertainment/konamon/research/vol4.html
阪神甲子園球場ではウル虎の夏2019を開催する6日間に「ウル虎フードWeek」を開催。
甲子園のチケットがなくても楽しめる、ウル虎ガーデンにお立ち寄りください!
7月23日(火)~25日(木)・7月30日(火)~8月1日(木)
外周店舗の営業 14:00~19:00(予定)
阪神甲子園球場 外周ミズノスクエア
※雨天等でイベントの内容を予告なく変更したり、中止する場合がございます。
あらかじめご了承ください。
https://hanshintigers.jp/event/game/ultra2019.html
●粉もん祭代表「めっせ熊」
道頓堀やきそば(R)の特徴である、極太麺は、口にふくんだときのインパクト&もっちり食感が抜群!
味の決め手は「だしツッコミ!」とコテコテの甘口ソース!
そこに関西人の大好きな牛すじを加えた絶品です!
●からあげ祭代表「揚匠しげ盛」
からあげグランプリ(R)で、史上初となる6年連続最高金賞を受賞している名店。
希少部位である柔らか肩肉を使用したからあげは激旨!
味付けは柚子胡椒マヨ味で、コレが噂の神戸からあげです!
第1回: 7月05日(金) コナモンと大阪―世界も注目の浪速の食文化―
講師:熊谷 真菜 一般社団法人日本コナモン協会会長
聞き手:和田 有史 立命館大学食マネジメント学部教授
天下の台所、大阪の食文化と言えば「コナモン」。本講義では、鉄板御三家(たこやき、お好み焼き、やきそば)、江戸時代に醸成された「うどん、そば」から大阪讃岐うどんまで世界に広がるコナモンたちそして未来に継承すべき食と文化について2人の食のスペシャリストが語り合います。
ご来場お待ちしています!
7月5日(金曜日)14時~15時半
http://www.ritsumei.ac.jp/acr/lecture/detail/index.html/?id=100
http://konamon.jp/archives/17952
食の地域おこしとは何なのか。
そしてこれからどうあるべきなのか。
富士宮やきそば学会長渡辺英彦氏が逝去して半年、同志であったB-1野瀬氏と、
日本コナモン協会熊谷氏の2名をスペシャルゲストにフォーラムを開催!
日時:令和元年7月13日(土)14時~ 入場無料
会場:富士宮市駅前交流センター「きらら」集会室
第一部 特別講演会
「食は県民性では語れない」 :野瀬 泰申(のせ・やすのぶ)
「コナモン文化のヒーロー、焼きそばの未来」 :熊谷 真菜(くまがい・まな)
第二部 パネルディスカッション
コーディネーター 富士宮やきそば学会 代表 渡辺 孝秀
パネラー 富士宮市文化財審議会委員 渡井 正二
パネラー 野瀬 泰申(のせ・やすのぶ)
パネラー 熊谷 真菜(くまがい・まな)
ご来場お待ちしています!
http://konamon.jp/archives/17946
http://www.umya-yakisoba.com/contents/topics2/
朝日新聞6月27日の朝刊(全国紙)
天声人語に、ギュッと凝縮されたコナモンの歴史が紹介されました。
会長熊谷のコメントもふくめ、素晴らしいまとめ方です。
http://konamon.jp/archives/17883
7/1 月曜日 あさ8:15~
NHK総合「あさイチ」(全国放送)のメインテーマは「お好み焼」。
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/
今回はお好み焼きのキャベツがテーマなので
プロの「キャベ技」を会長熊谷が、大阪の混ぜ焼き、広島の重ね焼き
名店の技を解説します。
というテーマで、先週からメディアの問合せに追われています。
いずれにせよ、G7とはちがう形の国際会議ですので、実のある会議となるよう
よろしくお願いいたします。
テレビ各局や新聞記事にも、情報提供などご協力させていただきました。
http://konamon.jp/archives/17807
6月25日のZIPに登場した、三代目コナモン大使、近藤利樹君が、蛸半夏生のためにつくってくれたオリジナルソングが、今年もあちこちで流れていますよ。
3年目の今年は、イオン近畿カンパニーさんの92店舗中心に、蛸半夏生キャンペーンソング「タコなベイベー」が、
水産(鮮魚)タコ売場とデリカ(惣菜)鉄板コーナー(タコ焼き)売場で、サウンドPOPとして展開中!
タコを食べて、元気に夏を迎えましょう!
http://konamon.jp/
7/1 月曜日 あさ8:15~
NHK総合「あさイチ」(全国放送)のメインテーマは「お好み焼」の予定です。
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/
熊谷が「これがキャベ技!」プロのコツをご紹介します。
ぜひご覧ください!
めっせ熊東京駅店で、道頓堀やきそばを食べながら、
やまけんさんに会長熊谷がインタビューされました。
36年間のコナモン研究をお話し、
楽しいページにまとめていただきました。
http://konamon.jp/archives/17328
ソウルフードを巡るネットの論争、専門家に聞く
揚げてあるたこ焼きは、たこ焼きではないのか...。
日本コナモン協会会長でたこ焼き評論家の熊谷真菜さんに聞いた。
https://www.buzzfeed.com/jp/tatsunoritokushige/takoyaki
インバウンド人気の代表的メニューお好み焼について
会長熊谷がお話させていただきました。
http://konamon.jp/archives/17002
ねぎ焼やまもと監修「日清ねぎ焼セット」を会長熊谷が福岡放送でご紹介しました。
http://konamon.jp/archives/17244
6月から7月2日にかけて、令和最初の蛸半夏生キャンペーン。
日本コナモン協会の呼び掛けで、関西の食文化再発見として2017年春から実施しています。
夏至から数えて11日目の「半夏生(はんげしょう)」は日本の雑節の一つ、今年も7月2日にあたります。
日本コナモン協会は半夏生に蛸をつけて、「蛸半夏生(たこはんげしょう)」を商標登録し、
"蛸を食べて元気に夏を迎える"文化を継承することを目的としています。
※雑節は二十四節気・五節句などの暦日のほかに、
季節の移り変りをより適確に掴むために設けられた特別な暦日のことです。
他に節分や彼岸、八十八夜、入梅などがあります。
ちょうど田植えが終わる時期に蛸を食べ、稲の根が蛸の足のように四方八方にしっかり根付きますように、
稲穂が蛸の足の吸盤のように立派に実りますようにと、願いを込めたと言われています。
http://konamon.jp/archives/17402
https://www.nisshin.com/entertainment/konamon/library/vol6.html
甲子園球場で、2019年シーズンに開催するフードイベントを「祭シリーズ」として
「甲子園粉もん祭」が開催されます。
鉄板コナモン御三家、たこ焼き・お好み焼き・やきそば。
お好み焼きは、広島VS大阪、
たこ焼きは、東京VS大阪、
太麺VS細麺で食べ比べを楽しんでいただく趣向です。
全国から選りすぐりの名店が出店するほか、
甲子園球場の人気粉もん店も交えて、甲子園球場の外周を盛り上げます!
観戦前にアツアツの粉もんを食べて、タイガースに熱のこもった応援をたのんまっせ~!
■日時
5月17日(金)・18日(土)・19日(日) VS広島
17日(金)
…開門16:00/試合開始18:00/外周店舗営業14:00~19:00(ともに予定)
18日(土)・19(日)
…開門12:00/試合開始14:00/外周店舗営業10:00~15:00(ともに予定)
■場所
阪神甲子園球場外周ミズノスクエア
※イベントは、天候等諸般の事情により、予告なく変更または中止となる場合がございます。
https://hanshintigers.jp/event/game/20190422.html
http://konamon.jp/archives/16468
昨年夏に収録したNetflixのドキュメンタリー番組「Street Food Asia」が公開です。
Chef's Tableの監督による、日本の食文化、大阪の屋台文化についてのインタビュー。
50余りの和食の核心にせまる質問に対し、闘いのようなやり取りが鋭く切り取られています。
ぜひご覧ください。
コナモンの日を迎えるにあたり5/6のイベントでは、
道頓堀やきそば570食の振舞い、だしマヨのセット570組など、おいしさ満載に加えて
コナモン大使とスペシャルゲストのミニライブもどうぞ、お楽しみに!
5月6日(月・祝)12時~(約1時間)
大阪千日前、なんばグランド花月(NGK)前広場
司会 : SPAN!(吉本興業)
出演: 千田忠司(大阪活性化事業実行委員会委員長) 熊谷真菜(日本コナモン協会会長)
★コナモントーク&ミニライブ
ナニワの光速ウクレレ少年 近藤利樹(三代目コナモン大使)
たこやきレインボー(スペシャルゲスト)
http://konamon.com/pdf/konamonday.pdf
【コナモン月間】GW~5月いっぱいの
「コナコナ祭り」に短冊ポスターを掲出していただくお店が、600店を超えました。
令和初のコナモンの日を盛り上げようと
たくさんのお店が協力してくださっています。
お得なサービスはコチラでチェック!
http://konamon.jp/archives/16424
熊本市平成駅周辺のコナモンは、おいしさも楽しさも予想を超えるものでした。
「それいけ!コナモン探検隊」
https://www.nisshin.com/entertainment/konamon/biographical/vol2.html
【コナモン月間】GW~5月いっぱいの
「コナコナ祭り」に短冊ポスターを掲出していただくお店が、600店を超えました。
令和初のコナモンの日を盛り上げようと
たくさんのお店が協力してくださっています。
http://konamon.jp/archives/16424
コナモンの日を迎えるにあたり5/6のイベントでは、
道頓堀やきそば570食振舞い、だしマヨのセット570組など、おいしさ満載です。
令和初のコナモン月間、盛りあげていきましょう!
5月6日(月・祝)12時~(約1時間)
大阪千日前、なんばグランド花月(NGK)前広場
司会 : SPAN!(吉本興業)
出演: 千田忠司(大阪活性化事業実行委員会委員長) 熊谷真菜(日本コナモン協会会長)
★コナモントーク&ミニライブ
ナニワの光速ウクレレ少年 近藤利樹(三代目コナモン大使)
たこやきレインボー(スペシャルゲスト)
http://konamon.com/pdf/konamonday.pdf
コナモンの日の一大イベントとして恒例となった総選挙。
ご応募お待ちしています!
https://www.otafuku.co.jp/event/konamon2019/index.html
会長熊谷が東京で食べられる大阪の「鉄板コナモン御三家」をご紹介します。
どんなお店が登場するのか、お楽しみに!
4月25日(木)10:25~11:30
日本テレビ「バゲット」
https://www.ntv.co.jp/baguette/
コナモンの日を迎えるにあたり、5/6のイベントでは、
道頓堀やきそば570食振舞い、だしマヨのセット570組配布など、お得なおいしさ満載です。
令和初のコナモン月間、盛りあげていきましょう!
5月6日(月・祝)12時~(約1時間)
大阪千日前、なんばグランド花月(NGK)前広場
司会 : SPAN!(吉本興業所属)
出演: 千田忠司(大阪活性化事業実行委員会委員長) 熊谷真菜(日本コナモン協会会長)
★コナモントーク&ミニライブ
ナニワの光速ウクレレ少年 近藤利樹(三代目コナモン大使)
たこやきレインボー(スペシャルゲスト)
http://konamon.com/pdf/konamonday.pdf
5月7日はコナモンの日!
新元号令和時代最初の「コナモンの日」前日記念イベントを開催
https://www.walkerplus.com/article/186250/
aaたこやきマラソンでお馴染みの京都の「みはし屋」店長新木さんがスタジオ登場。
新木さんは、2017年のたこラブコピーコンテストでも日清製粉グループ賞を受賞された、京都の若手たこ焼師です。
4月25日(木)9:50~11:15
関西テレビ「よーいドン!」
https://www.ktv.jp/yo-idon/
朝日放送の旅サラダマルシェでも、5/6のイベント告知、道頓堀マップが配布されます。
楽しくておいしいブースがいっぱいなので、ご来場ください。
4月27~29日11時~17時
大阪市福島区ほたるまち、リバーサイド
https://www.asahi.co.jp/foodsmilecp/
https://www.asahi.co.jp/foodsmilecp/foodsmilefes/
「日本の唐揚げが世界を変える」としして驀進中の日本唐揚協会の授賞式が華々しく開催されました。
第10回を記念して、新たに惣菜部門が新設され、会長熊谷は東日本、西日本ともに八木専務理事と審査させていただきました。
40社の唐揚のレベルの高さに驚きながら、途中、脇屋シェフが「キャベツか何かない?」と唐揚オンリーの審査の過酷さは笑い話になっています。
奇しくも、鳥マキガールズとほぼ同じコスチューム、ということもあり、テンションが上がりすぎたのか、熊谷の来賓挨拶の途中、八木さんから巻きがはいってしまいました。
その1点以外は、素晴らしい流れで、協会相談役の門上武司さんもプレゼンターを務めてくださいました。
授賞者のオーナーさんはじめ、皆さんとの懇親会も夜中まで続きました。
http://konamon.jp/archives/16331
グランプリ結果
http://karaage.ne.jp/event/grandprix/
会長熊谷が小川真由さんと、大阪のあの食文化についてご紹介します。
元気いっぱい、チャーミングな小川さんのレポートが楽しみです。
NHK「ほっと関西」
4月12日金曜日18時半~
http://konamon.jp/wp-admin/
http://konamon.jp/archives/16160
FM802「OSAKA HOT100」
西ダンシン・イン・ザ・ストリートで、楽彩の乾店長のトーク炸裂です!
4月14日日曜日 12半~13時頃
https://funky802.com/hot100/
当協会もお世話になっている日本唐揚協会の八木専務理事が
マツコさんの番組に、2度目の登場。
日本中のスーパーマーケット唐揚の雄が紹介されました。
見逃した方は・・・
16日まで以下でご覧くださいね。
マツコの知らない世界
「お惣菜からあげの世界」
#TVer #マツコの知らない世界
https://tver.jp/episode/56831402
阪急オアシスさんの「京阪神ぐるっと食べ歩き」企画で、道頓堀やきそばが登場。
お買い得な 398円、4月6日から、3日間限定販売です。
店舗のご案内
https://www.hankyu-oasis.com/store/osaka-city.html
チラシ
http://asp.shufoo.net/c/2019/04/05/c/5153693634670/index.html?shopId=303973&chirashiId=5153693634670
http://konamon.jp/archives/16088
当協会もお世話になっている日本唐揚協会の八木専務理事が
マツコさんの番組に、2度目の登場です!
日本中のスーパーマーケット唐揚の雄が紹介されます。
4月9日 火曜日 20:54~
TBS系全国ネットhttp://konamon.jp/archives/16060
立命館大学食マネジメント学部、和田教授のおさそいで、
フードセッションに参加、海外の学者さんにもたこ焼きを楽しんでいただきました。
https://sites.google.com/view/fcfws2/
http://konamon.jp/archives/category/event
ベターホームさんでの豚玉講習会、ご来場ありがとうございました。
http://konamon.jp/?s=%E8%B1%9A%E7%8E%89
エースJTBのお客さん向けガイドブックのご協力が3年目にはいります。
その様子が紹介されます。
東京BSスカパー!(無料放送全世帯視聴可能)
番組名:JTB presents「 シンデレラの冒険」
2019年4月5日(土)・12日(土) 9時0 30分
再放送/4月19日(土)・26日(土) 9時0 30分
再放送/4月27日(日)30分番組2回分を1時間に合体して
5月以降で再放送を20 3回程度の予定
福太郎の焼き方も動画で紹介するなど、力のはいる販促で、3月中の販売予定です。
お近くの方はお出かけください。
http://www.sunnymart.co.jp/archives/16279
http://asp.shufoo.net/c/2019/03/21/c/4441683621288/index.html?shopId=235040&chirashiId=4441683621288
ABC万博たこやきマラソンが終わり、仮装大賞も決定されました。
https://www.asahi.co.jp/marathon/fancy.html
出店者のたこやき食べ比べレポートはコチラ!
http://konamon.jp/?s=%E3%81%9F%E3%81%93%E3%82%84%E3%81%8D%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%B3
外国人の感性をフルに活かして、クールな日本の文化を発掘して、その魅力と秘密を探ろうという番組で、会長熊谷が協力、出演でした。
海外の皆さんもチェック、ありがとうございます。
再放送もお楽しみに!
https://www6.nhk.or.jp/cooljapan/program/detail.html?pid=190310
http://konamon.jp/?s=NHK
日台感謝祭で、お好み焼でんの田中社長が道頓堀やきそばを焼きまくります。
キユーピーだしマヨも、自由にトッピングできますよ~!
人気店主らが開発したツートップ「道頓堀やきそば」と「道頓堀だしマヨ」コラボ。
ぜひ、お出かけください!
日時:3月1日~3日 11~20時(最終日は19時まで)
場所:グランフロント大阪
http://dreamfes.com/
会長熊谷が、熊本市の鉄板コナモンのナゾ解きに出かけます。
食べ歩きにご参加可能な方は、以下までご一報くださいね。
office@konamon.com
日時:3月2日~4日
場所:熊本市内
関西人の餃子風土について、会長熊谷がコメントさせていただきました。
2月21日木曜日 日経新聞夕刊
http://konamon.jp/archives/14409
関西人の餃子風土について、会長熊谷がコメントさせていただきました。
2月21日木曜日 日経新聞夕刊
http://konamon.jp/archives/14409
大阪だけでなく、ハワイ、ボストンとユニークな展開を続ける
鶴麺の大西益生さんが、情熱大陸で取り上げられます。
MBS毎日放送 2月24日(日)夜11時から
https://www.mbs.jp/jounetsu/
まだまだ寒さが厳しい季節。
この季節、からだにしみる温かいおだしのおうどんを「春うどん」として、
暖かい春を待ちながら楽しみ、関西発のうどん文化の再発見するプロジェクトがスタート!
http://osakaudon.net/
ポスターご入用の方は、以下までご連絡ください。
日本コナモン協会「春うどんプロジェクト」班
office@konamon.com
2025年の大阪万博に向けて、うどんの素晴らしさを共有していきましょう。
http://konamon.jp/archives/13984
http://konamon.jp/?s=%E6%98%A5%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93
一昨年、文化芸術基本法が改正され、文化功労賞を村田吉弘さんが受賞され、そのお祝いの会が開催されました。
日本の食文化に対する世界からの注目のなか、
食をとりまく環境の整備、展開が期待されます。
http://konamon.jp/archives/13878
まだまだ寒さが厳しい季節。
この季節、からだにしみる温かいおだしのおうどんを「春うどん」として、
暖かい春を待ちながら楽しみ、関西発のうどん文化の再発見プロジェクトがスタート!
ポスターが必要な方は、以下までご連絡ください。
日本コナモン協会「春うどんプロジェクト」班
office@konamon.com
2025年の大阪万博に向けて、うどんの素晴らしさを共有していきましょう。
http://konamon.jp/archives/13984
恒例となりましたこちらのイベント、今年も開催されます。
三津浜焼きはじめ、おいしいコナモンをめざしてお出かけください!
http://konamon.jp/?s=%E4%B8%89%E6%B4%A5%E6%B5%9C
イベント概要はコチラ
https://konamon-summit.jp/
今年も日本アクセスさんの展示会で、道頓堀やきそばブースを出していただきました。
冷凍めん、チルドめん、それぞれの食べ比べもしていただき、
美味しいと何度もお代わりされるお客さんも多かったです。
http://konamon.jp/archives/13314
関西テレビ「よ~いドン!」
放送日時:1月25日(金)午前9:50~(10時25分頃)
「本日のオススメ3」身も心も温まる!人気店の絶品ラーメン
https://www.ktv.jp/yo-idon/
https://gyao.yahoo.co.jp/p/09247/v00002/
そのなかで、木村拓哉さんが、アレクサンドロスさんたちと、たこパに挑戦!
予想以上に楽しんでいただきました。
https://gyao.yahoo.co.jp/player/09247/v00002/v0000000000000000039/
予告編 ttps://gyao.yahoo.co.jp/player/09247/v00002/v0000000000000000038/
http://konamon.jp/archives/13372
この頃、明石焼に関するメディアさんからのリサーチが続きます。
さて、その一つ「林先生が驚く 初耳学!」にて、
阿倍野「たこつぼ」さんの明石焼が登場する予定です。
1月27日日曜日夜10時~
https://www.mbs.jp/mimi/
日本アクセスさんの展示会でも、大きくご紹介いただいています。
ますます美味しくパワーアップする道頓堀やきそばをお楽しみに。
http://konamon.jp/archives/13314
ワールドワイドな日本のコナモン事情をお伝えしています。
http://konamon.jp/archives/category/oversea-fieldwork
テーマは「大阪vs広島 仁義なきお好み焼きの戦い」
読売テレビ「秘密のケンミンSHOW」
新春特別企画4時間放送、最初のコーナーをお見逃しなく!
1月3日木曜日夜7時すぎ
http://www.ytv.co.jp/kenmin_show/smartphone/next/index.html